野外炊飯、退所式
2日目の活動は野外炊飯でした。
初めてのカレーライスをつくる人、初めてのごはんをかまどで炊く人ばかりでしたが、友達と役割分担して、周りの大人に助けてもらいながら、上手に作ることができました。どの班もおいしいとご満悦な様子でした。
食べたあとの片付け点検もほとんど一発合格でした。

退所式を終えて、現在帰路につきました。疲れているのか、車内はだんだん静かになっていってます。
« 2023年2月 | メイン | 2023年10月 »
10時ごろに無事に南薩少年自然の家に着きました。
入所式やオリエンテーションでの子どもたちの姿勢や受け答えの様子など、とてもしっかりしていました。
たくさんの説明がありましたが、友達と確認し合って、楽しい宿泊学習にしてほしいです。
全員集合して、8時30分ごろに無事に出発しました。
全員体調は良いようです。楽しい宿泊学習になるといいですね。
授業参観を行いました。
各学級,道徳の授業を行いました。
1年生は「命の授業」と題して,子供たちや保護者のみなさんと命の大切さについて考えました。
担任の先生が妊婦さんとして登場したときは子どもたちから大きな歓声が上がっていたようでした。
他の学年の子供たも1学期に比べての変化を何かしら感じることがあったのではないでしょうか。
各学級PTAでも2学期に関するお話があったかと思います。
ぜひご家庭で成長した点,頑張ってほしい点についてお話していただければ幸いです。