全校朝会
5月27日(火) 今年度初めての全校朝会がありました。
校長先生のお話では
運動会を終えて「じぶんをほめる。ともだちとほめあう。まわりのひとたちにありがとう。」を
大切にすることのお話がありました。
また,昔の力山跡地がリニューアルしたことと,遊び方の確認のお話もありました。
さっそく,みんな安全に気を付けて登っています☆
5月27日(火) 今年度初めての全校朝会がありました。
校長先生のお話では
運動会を終えて「じぶんをほめる。ともだちとほめあう。まわりのひとたちにありがとう。」を
大切にすることのお話がありました。
また,昔の力山跡地がリニューアルしたことと,遊び方の確認のお話もありました。
さっそく,みんな安全に気を付けて登っています☆
今年度の運動会は赤組が優勝⭐︎
赤組も白組も最後までよく頑張りました!
最後に
「やる気!元気!覇気!柳田小学校サイコー!」と
元気いっぱいコールをして終えました。
各クラスの代表2名で結成された選手達による紅白リレー
運動会最後の競技を
盛り上げてくれました。
大玉ころがしでは、赤組,白組分かれて
大玉を1年生から6年生までコロコロと転がしました。
2回戦とも白組の勝利でした。
「指宿ハンヤ総踊り」では子供たちと家族,地域の皆さんで一緒に踊りました。
たくさんのご参加ありがとうございました子供たちも嬉しそうでした♪
1・2年生は
「ダンシング玉入れ♪」音楽に合わせて楽しく
踊り,よく狙ってお手玉を投げました。
3・4年生は
「綱引き」心と声を合わせて,一生懸命に綱を引きました。
ゴールを目指して全力で走り切ることができました!
みんなの願いが届き 運動会を実施することができました。
運動会のはじまりです!
![]() |
![]() |
5月2日(金) 2校時に3・4年生,3校時に5・6年生の交通安全教室が行われました。
自転車の正しい乗り方の学習をしました。
横断歩道は自転車から降りて渡ること,停止線は自転車にも一時停止する義務があることを理解しました。
これからも,気を緩めることなく,一年間無事故・無違反で過ごしましょう。
本日は,授業参観,学級PTAを行いました。
また,やなきた学級では合同で,入学・進級を祝う会が開かれました。
PTA総会も開かれ,いずれも今年度の体制を確認し合いました。
さあ,本年度のスタートです。
今年もまた1年間どうぞよろしくお願いします。
人権週間と設定し,様々な人権活動に取り組んでいます。
12月10日(火)の朝の活動では,人権集会を開き,1~6年生が一度に体育館に集まりました。
そして,それぞれの学級で決めた人権標語を発表しました。
実は,このように1年生から6年生までが体育館で対面して集会活動を行うのはコロナ禍が始まって以来初めてです。(全校朝会などは除きます。)
発表する子供たちの笑顔を見ながら,この気持ちよさがずっと続けばいいなと思うことでした。