« 2022年5月 | メイン | 2022年8月 »

2022年6月

2022年6月24日 (金)

防犯教室 不審者対策訓練

2校時に1・3・5年生,3校時に2・4・6年生の子供たちが,警察の方々と一緒に
防犯教室に取り組みました。

もし,帰り道に不審人物がいたらどうするか?
   どんな声掛けならどのように対応したらよいかなどを話し合いました。

ランドセルをつかまれたら・・・きっと子供たちはしっかり今日のことを覚えていることでしょう。

校長先生の話にもありました。大きな声で先にあいさつすることで,周囲の注意をひいたりしながら自分の身を守りましょう。また,子ども110番の家をもう一度確認して,すぐに逃げ込めるように,助けを求めるようにしておくことも大切です。「自分の命をまずは自分で守る」という意識もしっかり持ちましょう。
友達と楽しく登下校し,大きなあいさつで周りも少し幸せにできる登下校になるといいですね!!

Bouhannkunnren

2022年6月 7日 (火)

プールそうじ

水泳学習を前に,6年生がプールをきれいに磨いてくれました。

これまでは,きれいなプールに入るだけだった子供たち。
こうやって先輩方がきれいしにしてくれていたんだなと改めて感謝の気持ちが湧き出てきたのかもしれません。多くの子供たちが一生懸命にプールを磨いてくれました。
乾くとなかなか落ちない汚れも,友達と協力し合って水をかけてゴシゴシときれいに仕上げてくれました。掃除の基本は高いところから。プール回りの側溝,プールの壁,プールの底と順番にきれいにしていきました。

Purusouji

これで気持ちよく水泳学習をスタートできそうです。ありがとう6年生!

2022年6月 3日 (金)

租税教室

6年生の社会の学習に合わせて,租税教室を開きました。
講師の方に税に関する様々なお話を聞いたり,
税金がなくなったらどうなるかという映像を見たりしながら
楽しく税について学ぶことができました。

1億円を持ったらこんな重さということで,
1億円相当の重さのカバンも持たせてもらいました。

将来に向けて頑張り,実際に1億円を持つことがこの子供たちにあるのでしょうか?
そんな夢や期待も膨らむ1時間となりました。

Photo

最近の写真

  • Image_72_3
  • Image_71_5
  • 1_45
  • 1_41
  • 1_10_2
  • Soukai2025
  • 26
  • 4