« 2022年9月 | メイン | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月27日 (木)

修学旅行2日目

2日目は朝ご飯をもりもり食べて,Choushokuグリーンランドでいっぱい楽しむことができたようです。01020313:00頃,グリーンランドを出発しましたとの連絡がありました。

子どもたちはどんな顔で帰ってくるのでしょう。
楽しみに待っていたいと思います。

2022年10月26日 (水)

修学旅行1日目

熊本から少し写真が送られてきました。
熊本城でお昼ごはんを食べているようすです。
Shuugakuryokou01Shuugakuryokou02

Shuugakuryokou03天気もよくて気持ちがよさそうですね。1日目はどんな思い出ができたのでしょう?

その後,宿泊施設に無事に到着したようで,上の写真のほかにも元気で楽しんでいる姿の写真も送られてきました。
2日目も仲良く楽しく最後まで充実した修学旅行を送れるといいですね!

修学旅行 出発

Shuppatushiki

6年生が修学旅行に出発しました。行き先は熊本です。
出発式では,校長先生から熊本城を見るポイントを教えていただきました。
児童代表あいさつでは,時間やマナーを守って楽しい修学旅行にしたいと意気込みを話してくれました。
貴重な機会をいただけたことに感謝しながら,友達と仲良くし,マナーも守って楽しい修学旅行にして欲しいと思います。

そして,みな元気で帰ってきて,たくさんのお土産話してくれることを期待しています。
気を付けていってらっしゃい!!

2022年10月21日 (金)

避難訓練(地震・津波)実施

地震を想定した避難訓練を行いました。
児童のみなさんは放送や先生方の話をしっかり聞いて避難することができました。
海抜の低い本校では,毎年校外までの避難の訓練を行っています。
地元の方々や湯之里園に協力をいただいて,行っています。

地震が来たらまずは外に逃げる。そして,周りの情報をしっかり聞いて高いところに逃げるということを確認しました。
ご家庭でも万が一に備えて,どんな避難の仕方をしたらよいか,この機会に話し合ってみてください。

Img_8848

Img_8862

2022年10月12日 (水)

指宿市陸上記録会

3年ぶりに指宿市陸上記録会が開催されました。
5,6年生の選手のみの参加となりましたが,市内の他の小学校と競いながら自分の持てる力を出し切りました。会場は市の陸上競技場です。
陸上競技専用のトラックを100mの選手,60mハードルの選手,リレーの選手がそれぞれ走り抜けました。また,走り高跳び,走り幅跳びは昨年同様記録の持ち寄りとなっています。

結果については,このブログや学校だよりでお知らせいたします。

Rikujoukirokukai1Rikujoukirokukai2Rikujoukirokukai3

2022年10月11日 (火)

ミシンでエプロンづくり(学校応援団)

この時期には,家庭科の学習でミシンを作った裁縫を行っています。
5年生はエプロンづくり,6年生はナップザックづくりに挑戦です。

ミシンにも裁縫自体にも慣れない子供たちのために,地域の方々による学校応援団にご協力いただきました。先生一人ではなかなか目の行き届かないところにも気づいてくれてアドバイスもいただいて,とても助かりました。

ぞくぞくと作品が完成して,6年生は修学旅行に持っていったり,5年生は調理実習で使ったりしていく児童もいるようでした。次は自分の力だけでできるかな?子供たちのスキルアップが楽しみです。

Img_8744

最近の写真

  • Image_72_3
  • Image_71_5
  • 1_45
  • 1_41
  • 1_10_2
  • Soukai2025
  • 26
  • 4