お知らせ【地域が育む「かごしまの教育」県民週間】
自由参観期間中は,校内へ自由に参観できます。ぜひお越しください。
10時ごろに無事に南薩少年自然の家に着きました。
入所式やオリエンテーションでの子どもたちの姿勢や受け答えの様子など、とてもしっかりしていました。
たくさんの説明がありましたが、友達と確認し合って、楽しい宿泊学習にしてほしいです。
全員集合して、8時30分ごろに無事に出発しました。
全員体調は良いようです。楽しい宿泊学習になるといいですね。
授業参観を行いました。
各学級,道徳の授業を行いました。
1年生は「命の授業」と題して,子供たちや保護者のみなさんと命の大切さについて考えました。
担任の先生が妊婦さんとして登場したときは子どもたちから大きな歓声が上がっていたようでした。
他の学年の子供たも1学期に比べての変化を何かしら感じることがあったのではないでしょうか。
各学級PTAでも2学期に関するお話があったかと思います。
ぜひご家庭で成長した点,頑張ってほしい点についてお話していただければ幸いです。
5年生学級で今年も夢の教室が行われました。
夢の教室では,これまでに活躍していた選手の方々やオリンピストと夢や目標をもって生きることのすばらしさについて考えていく学習です。
今年は,元女子バレーボール・ビーチバレーボール選手「浦田聖子」さんとのオンライン授業でした。
授業の中で,何度も出てきた言葉が「チャレンジ」でした。浦田先生ご自身もバレーボール選手からビーチバレーボール選手になるのには,すごく葛藤があった中,プロになりオリンピックに出るという目標のために転向されたと話してくださり,「チャレンジ」することの素晴らしさを話してくださいました。
授業の最後には,子供たちが自分の夢をしっかり話すことができていることに,頼もしく感じました。
ぜひ目標に向かってしっかり突き進むことができる子供たちであってほしいと思います。
素敵な機会をありがとうございました。